ラクトフェリンヨーグルトって効くの?
ラクトフェリンヨーグルトって効くの?
ラクトフェリン配合量が低め。サプリメントがおススメ。

ラクトフェリンヨーグルトについて

ラクトフェリンヨーグルトについて

出典元:https://www.morinagamilk.co.jp/files/16449-large

<森永ラクトフェリンヨーグルトL>

原材料名・・・乳製品、砂糖、乳たんぱく質、ラクトフェリン、香料、酸味料

ラクトフェリン100㎎を配合したカップタイプのヨーグルトです。酸味はまろやかで、程よい甘さのプレーンタイプです。カロリーは100kcalあり、カルシウムも150㎎配合しています。小腹が空いたときのおやつ代わり、朝食などには向いていると思いますが、ラクトフェリンヨーグルトだけでラクトフェリンを摂取するのは難しいでしょう。

ラクトフェリンヨーグルトは1個で100㎎のラクトフェリンを摂取できますが、森永ラクトフェリンサプリと同量のラクトフェリン量(600mh)を摂取すると考えると6個も食べないといけません。継続するのはコスパやカロリー面を考えると難しい言えるでしょう。

本来、症状に対してのラクトフェリンの推奨摂取量は下記になります。

1200~900mg 900~600mg 600~300mg 300~100mg
ガンの二次予防、ガン性疼痛、C型肝炎、炎症性腸疾患、糖尿病網膜症、加齢性黄斑変性症、神経因性疼痛、虚血性心疾患など 関節リウマチ、シェーグレン症候群などの自己免疫疾患、子宮内膜炎、膣炎、歯周病などの感染症”、テンカン、鬱、引きこもりなどの精神疾患 花粉症、結膜炎、鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、蕁麻疹などのアレルギー性疾患、胆嚢炎、尿路感染症、水虫、副鼻腔炎、口内炎、痔疾などの日和見感染症 軽度の鬱、コンタクト・レンズによる角膜炎、眼精疲労、過敏性腸疾患、便秘、生理痛、睡眠障害など

普通のヨーグルトを食べるならラクトフェリン入りの方がおススメ

森永ラクトフェリンヨーグルトは1個あたり125円(税別)です。一般的なヨーグルトとそう変わらない価格ではないでしょうか。そう考えると、ごく一般的なヨーグルトを選ぶのであれば、ラクトフェリンヨーグルトを選ぶ方が健康面での効果はあると言えます。

また、ラクトフェリンヨーグルトはカルシウムが150㎎も配合されています。カルシウムの配合量は一般的なヨーグルトと比べて多いと言えます。

子どもや高齢者にはラクトフェリンヨーグルト!

ラクトフェリンヨーグルトは子どもさんにはおススメ

サプリメントを飲み込むことが苦手な子どもや、嚥下機能の弱ったご高齢の方には、ラクトフェリンヨーグルトがオススメです。1個あたり100㎎しかラクトフェリンを摂取できませんが、それでも継続していくことによって健康面の効果は期待できるでしょう。

アレルギーがある場合、ラクトフェリンを継続して摂取することで下記のようなアレルギー体質を改善できる可能性があります。

  • 花粉症
  • アレルギー性鼻炎
  • アレルギー性結膜炎
  • 喘息
  • アトピー
  • 食物アレルギー

また、ラクトフェリンは体の中から抗菌・抗ウイルス昨日を高めてくれますから、学校などで集団感染してしまう「ノロウイルス」や「インフルエンザ」の予防にも効果的です。

これらの効果を発揮するためのラクトフェリン摂取量を考えると、本来はサプリメントをおススメしたいのですが、ヨーグルトであればおやつや朝食に、楽しく摂り入れられます。ラクトフェリンは毎日継続してこそ効果が表れるものですから、長く続けられる方を選ぶと良いでしょう。

推奨量のラクトフェリンを摂るには?

ラクトフェリンヨーグルトだけでラクトフェリンの摂取を十分に賄うことはできません。サプリメントが望ましいですが、どうしても飲めないという場合はラクトフェリン配合のヨーグルトのほかに、スキムミルク、粉ミルクなどの商品も販売されていますから、上手に活用してみましょう。

乳製品などにも配合されていますが、その量はごくわずか。クトフェリンは希少価値が高い成分ですから、ラクトフェリンが配合された専用の食品やサプリメントから摂る必要があるのです。

また、まれにサプリメントの「カプセルの中身」を取り出して飲む方もいるようです。しかし、ラクトフェリンのサプリメントは腸までしっかりと届くように「腸溶性」または「腸耐性」の加工をしているカプセルになっていますから、中身だけを飲んでも胃酸で分解されてしまい、期待している効果は発揮することができないでしょう。

ヨーグルトメーカーでラクトフェリンを培養できる?

ヨーグルトメーカーや発酵フードメーカー、低温調理機を持っている方は、ラクトフェリンヨーグルトを培養しよう!と考える方もいるでしょう。もしもヨーグルトメーカーでラクトフェリンが培養できたら、毎日安く、たくさんのラクトフェリンヨーグルトが食べられます。

しかし、残念ながらヨーグルトメーカーでラクトフェリンヨーグルトを増やすことはできません。通常のヨーグルト同様、ラクトフェリンヨーグルトを種としてヨーグルトを作り出すことできますが、これは「乳酸菌」や「雑菌」によって固まったものです。ラクトフェリンは「糖たんぱく質」ですから、発酵により増やすことはできません。

ラクトフェリンヨーグルトって効くの?まとめ

ラクトフェリンヨーグルトは森永乳業から発売されています。1個あたりの価格も一般的なヨーグルトと変わりませんし、味もおいしいので無理なく続けることができます。しかし、ラクトフェリン配合量は100㎎なのでヨーグルトだけでサプリメントと同等の効果を得ることはできません。

長い目で見て、やはりサプリメントの方がラクトフェリンを摂取するには効果的でしょう。栄養面での補助的な役割、もしくはサプリメントが苦手な子どもがラクトフェリンを摂取するときにオススメと言えます。