
- ラクトフェリンを摂ると副作用って起きる?
- 副作用は起きません。
ラクトフェリンは副作用が確認されていない”安全”な成分です
ラクトフェリンは本来母乳にも含まれる成分ですから、赤ちゃんでも安心して摂れるほど、安心できる成分です。涙や汗、唾液などの害分泌液中にも含まれる、糖たんぱく質の一種ですから、副作用の心配もありません。
ラクトフェリンは乳製品にもごくわずかに含まれていますが、母乳に勝るものはなく、特に出産後すぐの母乳(初乳)には豊富なラクトフェリンが含まれます。ラクトフェリンは産まれたばかりでまだ免疫力のない赤ちゃんの健康を守ってくれるのです。
もちろん、赤ちゃんだけでなく大人の健康維持に必要な成分であることは研究の結果でも明らかです。腸内環境改善、ダイエット効果、貧血予防、免疫力向上などあらゆる効果があります。
中には下痢を起こしてしまう人も・・・
ラクトフェリンを摂ることで、まれに下痢を起こす方もいます。これは副作用というよりかは好天反応(治療などの過程で一時的に起こる身体反応のこと)と捉えて良いでしょう。ラクトフェリンには腸内環境改善効果があるので、腸内のビフィズス菌や乳酸菌が増えることで腸の動きが活発になってしまったことによるものです。
本来、腸は筋肉を収縮させて便を押し出す蠕動運動(ぜんどううんどう)をしながら、食べたものの水分や栄養を吸収し、残った不要物を便として排出しています。しかし、ビフィズスい菌や乳酸菌が作り出す乳酸や酢酸は腸内を刺激し、蠕動運動を活発化させるため、便が速く通過してしまうのです。そのため、水分を吸収しきれず、水っぽい便がでてしまうのです。
そうなると、便秘の方はお通じが良くなってよいかもしれませんが、もとからお通じが良い人、おなかを壊しやすい人は不安になってしまいますよね。しかし、このような下痢の症状は一時的なものです。むしろ、ラクトフェリンを続けることで腸内環境は改善されて行きます。一時的におなかがゆるくなることはありますが、副作用ではありません。
もしも1週間以上下痢が続く、という場合はかかりつけのお医者さんに相談してみてください。ラクトフェリンは生乳由来の成分ですから、牛乳やヨーグルトでお腹がゴロゴロしてしまう「乳糖不耐症」などの心配があります。
また、似たような理由で、ラクトフェリンを摂ることでおならが出てしまうという報告もありました。これは腸内環境のバランスが一時的に崩れ、腸内環境を正常化させるために軌道修正している最中だからだといわれています。もしおならが出るようになってしまっても、早い人で3日、長くて2週間程度でおならは収まるそうです。おならが出てしまうのは恥ずかしいかもしれませんが、一時的なものですので、根気よく摂り続けることをおすすめします。
乳アレルギーの方は注意!
先ほど記述したように、ラクトフェリンは生乳由来の成分ですから、乳アレルギーのある方も注意が必要です。ラクトフェリンは牛乳の主要アレルゲンではありませんが、牛乳アレルギーを持つ子供の場合、血清のウシラクトフェリンに対する抗体が低濃度である心配があります。
ラクトフェリンは免疫力アップや感染症予防で有名ですから、天然成分でノロウイルスやインフルエンザを予防できる!とお子様に飲ませてあげたい方も多いでしょう。しかし、乳アレルギーのあるお子様の場合は、健康を害してしまう心配もあるため、少量から様子をみるか、かかりつけのお医者様に相談されてからラクトフェリンを摂り入れるようにしてみてください。
サプリメントによって副作用はある?
現在、ラクトフェリンを効率よく摂取する方法として、サプリメントが推奨されています。確かに、飲み忘れをしなければラクトフェリンを確実に摂取できるのでおススメの方法とは言えるでしょう。
しかし、どのラクトフェリンサプリも同じものというわけではありません。傾向として、あまりにも安価なラクトフェリンサプリには添加物が多く配合してあり、化学的な物質名が多く並んでいます。そのひとつひとつを検証するという人はまれですが、やはり化学的な物質というのは、長く続けていると健康面で不安になるものも多く、声を大きくしておススメできるものではありません。
ラクトフェリンサプリメントを飲んで、ラクトフェリンではなく、そのほかの添加物で副作用を起こすということがないとは言い切れません。アレルギー体質の人も含めて、健康面で不安がある人は原材料をしっかりチェックして安心できるラクトフェリンサプリメントを選ぶようにしましょう。
どちらかと言えば、シンプルな配合のサプリメントの方が分かりやすいという印象があります。原材料名を見ると、それぞれのラクトフェリンサプリメントの添加物なども記載されています。
下記記事では、各メーカーのラクトフェリンサプリメントの原材料もまとめていますので、参考にしてみてください。配合成分や配合量、価格なども総合して比較できるようになっています。
ラクトフェリンを摂ると副作用って起きる?まとめ
ラクトフェリンを摂ると副作用が起きるのか?は、これからラクトフェリンをはじめる人にとっては、気になることと言えるでしょう。まれに、一時的な下痢やおならを起こす方もいるそうですが、これらは「腸内環境が整っている過程」で起きてしまっている好天反応。ラクトフェリンで副作用が起きるということはありません。しかし、このような傾向もラクトフェリンを続けることで改善されていきます。
ラクトフェリンサプリメントには各メーカーで配合されている成分に違いがあり、それらの成分で体調不良を起こすことはゼロではありません。サプリメントを選ぶ際には、原材料をチェックするようにし、化学的な物質の多いものは避けることが無難だと言えます。