森永のラクトフェリンヨーグルトは美味しい?
森永のラクトフェリンヨーグルトは美味しい?
子供でも食べやすい、酸味のまろやかな甘めのヨーグルトです。

森永 ラクトフェリンヨーグルト

森永ラクトフェリンヨーグルトの味は、プレーン加糖タイプなので甘すぎるということはありません。食べやすい甘さなので、どの年代にもうける味でしょう。また、通常のヨーグルトと比較しても酸味は少なくとてもまろやかなのも特長です。

ヨーグルトということで朝食時、おやつ時、小腹が空いたときなどいつでも食べられます。フルーツやシリアルを混ぜたりすることでバリエーション豊かな食べ方も可能です。毎日続けるとなると、どうしても飽きることもあるでしょう。工夫して食べることも大切です。

スーパーで購入できる森永ラクトフェリンヨーグルトは1個112g(100cal)の一般的なヨーグルトです。ヨーグルト1個でラクトフェリン100㎎、カルシウム150㎎が配合されており、他にもたんぱく質5.1g、脂質3.og、ナトリウム55mgが摂取できます。

価格も125円(税別)であり、ごく一般的な価格と言えます。

森永 ラクトフェリンヨーグルト
また、森永乳業では宅配も行っており、この宅配サービスのみで出に入るラクトフェリンヨーグルトはパッケージや成分に違いがあります。

「カラダ強くするヨーグルト」という商品名で、1個100g(93cal)のヨーグルトです。ヨーグルト1個でラクトフェリン100㎎、カルシウム110mgが配合されており、他にもたんぱく質3.4g、脂質3.6g、ナトリウム42mgが摂取できます。

スーパーで売っているラクトフェリンヨーグルトと違い「身体を強くする」ことを目的とされたこのヨーグルトは、生きたまま腸まで届くビフィズス菌BB536と健康力をサポートするシールド乳酸菌が配合され、整腸作用や免疫力アップに貢献します。また、安定剤や香料を使用していないためお子様にも安心です。定期便で購入すれば、忘れることなく毎日食べ続けることができるでしょう。

 

森永ラクトフェリンヨーグルトは飲むヨーグルトタイプもあります。ラクトフェリン100㎎、カルシウム150㎎配合とどちらを選んでも栄養価は同じです。

 

森永ラクトフェリンヨーグルトだけでラクトフェリンを摂取できる?

森永ラクトフェリンヨーグルトだけでラクトフェリンを摂取できる?

森永ラクトフェリンヨーグルトだけでラクトフェリンを摂取するということはできるのでしょうか。ラクトフェリンはできれば1日300㎎摂取したいと言われますが、森永ラクトフェリンヨーグルトは1個あたり100㎎含まれていますから、毎日3個食べ続けることができれば可能です。

とはいえ、思いのほか大変なのが1日3個食べることを続けるということです。続けるということが難しいと思われます。

また、コスト的に見ると森永ラクトフェリンヨーグルト1個125円(税別)を1日3個で、1日のコストは375円(税別)です。これを1ヶ月で見ると、11,250円(税別)となり、コストが掛かりすぎる印象があります。というのは、ラクトフェリンサプリを見れば一目瞭然です。

最近人気が急上昇しているホコニコラクトフェリンで比較すると分かりやすいでしょう。

ホコニコラクトフェリンは300㎎のラクトフェリンを配合しており、定期購入だと1ヶ月4,500円(税別)です。ホコニコラクトフェリンでは、ラクトフェリン以外にも2種類の乳酸菌(ビフィズス菌、フェカリス菌)も配合しており、森永ヨーグルトを食べるよりも確実にコストもかけずにラクトフェリンを摂取することが可能です。

ホコニコラクトフェリン公式サイト

森永のラクトフェリンヨーグルトは美味しい?まとめ

森永のラクトフェリンヨーグルトは、プレーン加糖タイプで食べやすいヨーグルトだと言われています。甘すぎない味で子供から大人まで人気です。ただ気になるのは、十分なラクトフェリン量は摂取できないということです。1個あたり100㎎のラクトフェリンしか配合されていないので、ラクトフェリンを十分に摂取するには毎日3個食べ続けなければなりません。それを考えると、ラクトフェリンサプリの方が確実な上にコストもかかりません。