お腹にやさしい商品二つを実際に飲んで比較しました。
商品の成分、みた目、匂いや味、実際に飲んでみたお腹の調子など体感した感想をまとめています。
結局どの商品を飲んだらいいのか迷っている方へ道しるべになる情報満載!お腹にいいふたつを徹底的に比べた結果は見て損はありません。
さっそく細かくみてみましょう!

商品 新ビオフェルミンS錠 ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
新ビオフェルミンS錠 ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
内容量 130錠 60粒
製造元 ビオフェルミン製薬株式会社 ホコニコオンラインショップ
ビン入り 袋入り
定価 930円 7,800円
定期価格 なし 4,500円 
(初回のみ1,980円)
1日分コスト 64円 150円
販売サイト・店舗 ドラッグストア amazonなど ホコニコオンラインショップ
特徴 整腸効果を高めるビフィズス菌、乱れた腸内菌叢を整えるフェーカリス菌、有害菌をおさえるアシドフィルス菌の3種類配合。 腸の中で悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌の成長を助けるラクトフェリンを配合。また、善玉菌の栄養となりやすいオリゴ糖も配合されている。
1日目安量 9粒 2粒
成分 乳酸菌末、トウモロコシデンプン、デキストリン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、アメ粉、白糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム デキストリン、甜菜オリゴ糖、乳酸菌末、ラクトフェリン、HPMC
ラクトフェリン配合量 配合なし 1日分300mg
乳酸菌の種類 フェーカリス菌
アシドフィルス菌
ビフィズス菌
ビフィズス菌
フェカリス菌
配合されている乳酸菌の役割・詳細 ビフィズス菌 ▶ 大腸で乳酸と酢酸を作る。
フェーカリス菌 ▶ 小腸で素早く増えて菌叢を整える。
アシドフィルス菌 ▶ 小腸で乳酸を多く作り、有害菌を抑える。
ビフィズス菌 ▶ 大腸で乳酸と酢酸を作る。
フェカリス菌 ▶ 小腸で素早く増えて菌叢を整える。
いい口コミまとめ
  • 3日間便秘で苦しかったので購入。昼と夜2回飲んだ後、朝に便通がありました!
  • コロコロうんちしか出ず、ガスもたまって下腹ポッコリして辛かったのが治りました♪
  • 便がゆるく黒っぽくて、臭いもくさかったのに、1ヶ月のみ続けたら普通の便になりました。
  • 風邪を引いたあと下痢が続いていてガスもたまり、おなかの調子がずっと悪かったので飲み始めたら元に戻って助かりました。
  • ガスが出やすい体質を治したくて高校生の時に飲み始めたらその悩みがなくなったので、ずっと続けてます。
  • 下腹がしくしくと気持ち悪く、便意があってトイレに行っても出ないということが続き不安になって購入。1週間ほどで毎日すっきり便通があるようになりました!
  • ガスがたまっておなかが張り、みっともないのが嫌ではじめてみました。一度飲んだ次の日から、目に見えて下腹のポッコリがなくなりました。
  • 便秘がひどく、5日に一度コロコロ便しか出なかったが、飲むようになって毎日バナナうんちがすっきりで助かってます。
  • 黒い泥状の軟便が続いて食生活の改善のために購入。ちゃんとした便が出るようになってきた。
  • 1月に一度ほど、ストレスのせいか、おなかを下すのが癖になっているので思い切って初めてみました。今のところ、便通がとてもいいです。
悪い口コミまとめ
  • 半月くらい続けたけど、特に何の変化もなかった。ウンチが固く出にくい…別に変化なし。
  • 友達が飲んですぐおなかが張らなくなるって言っていたので飲んでみましたが、全然変わらなくてがっかり。もうやめます。
  • 飲んだらトイレが近くなった気がする、確かにガスは出なくなったかも?
  • うんこ出る回数が増えて困る。もう飲まない。
  • 下痢でガスがたまると言ったら、職場の人に勧められた。2日6回飲んだけどまだ変化はよくわからない。
  • ラクトフェリン配合なので期待したが、思ったほど便通に変化がなかった。
  • ガスは減った気がするし、便のにおいがくさくなくなったような感じはするが、毎日便通があるわけではない。
  • お腹が張ってポッコリしているのを治したかったのに、便通はよくなったのですが下腹ポッコリは治りません。
  • 便のにおいが臭くなくなるという口コミを読んで期待して購入。でも、それほど変化を感じていません。
  • 飲む前と便に関して何の変化も感じなかった。
商品購入後のアフターケア ビオフェルミン製薬株式会社 お客様相談窓口 受付時間土日祝日除く、9:00-17:00 (078)574-2360 電話での問い合わせ 0120-70-8525 受付時間土日祝日除く

手に取ってみた感想

サプリを購入し開封したときに、プーンとサプリ独特の嫌な臭いにびっくりしたことありませんか?
こちらでは、サプリを購入しないと分からない臭いや味などを五感を使ってまとめました。

新ビオフェルミンS錠 ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
粒の様子
片面に彫り込まれたsの文字がかわいい錠剤です。
ビオフェルミンといえばBだけど、錠剤につくマークとしてはSのほうが絶対カワイイかな?と思いました。
表面はつるつるしていて、白くて、優しい印象。真ん中がぷくっと膨らんでいるのもかわいらしくて、毎日飲んで元気出したくなります。
飲みやすい大きさの、カプセルタイプの錠剤です。
透明なカプセルの内部に充填されている粉状の内容物が目で見えるようになっているのですが、そこがなんだか未来っぽくてカッコイイ感じがする錠剤。
私としては、なんかオシャレで携帯して外で飲んでも恥ずかしくない感じがしました!
割ってみた
特に強いにおいはなく、スムーズに飲めます。味はかすかに甘いです。
水と一緒に口に含むと、思わずそのままモグモグしたくなっちゃうような美味しい味が舌の上に広がります。
多分糖分が入っているからですよね?嫌な感じは全くありません。
透明のカプセルの中に白い粉がぎっしり詰まってました。
においや味は全く感じません。
正直、レポートすることもほとんどないって感じで、とにかく何の違和感もなく呑み込める。においに関しては、全くの「無臭」としか言いようがありません。
味も同様で、カプセル独特のフィルム臭さもしくは生臭さがかすかにする錠剤もあるかと思うんですが、コチラに関しては全くそういうものも感じないです。
感想 苦みもくさみも無く、誰でもスムーズに飲めるお薬だと思います。
むしろ、お子様とかだと「ビオフェルミンもっと飲みたーい」とか言ってお母さんを困らせてしまう子もいてもおかしくないレベルに、うっすらとした甘みが誰にでも好感をもたらす飲み心地だと思います。
飲みにくいとか、飲めない、味がイヤだから嫌い、という方はほとんどいないのではないでしょうか?見た目もかわいいし、ほかの錠剤との見分けの区別もつきやすくていいですよね。
一度見たら「これがビオフェルミンだ」とすぐにわかるようになれるような、シンプルなのに個性がある錠剤だと思います。
カプセルタイプが絶対に飲めない、という方以外は誰でも簡単に飲めるものだと思います。
とにかく味と臭いに関して、一切何も感じません。
それに、大きさも小さすぎて扱いに困る(なくしやすい)というほど小さくもなく、飲みにくいほど大きくもなく、全然悪いところが見つかりません。
ビオフェルミンに比較すれば刻印がない分、確かに個性という点ではわずかに劣っているかな?でも、単体で見たときに何か悪い所があるような錠剤ではありません。

実際に5日間飲んでみた!

二つの商品を実際に5日間飲んでみました!
それそれの5日間体験記をお楽しみください。

新ビオフェルミンS錠

現在の健康状態

時々おなかにガスがたまってポッコリになり、とても恥ずかしいし辛いです。
平らなおなかの人を見ると、うらやましいなーと思い、悲しくなります!
何か食べるとすぐにガスが動くのでおなかが苦しく、楽しく食事することもできません。
ガスがひどいときはあまり外で物を食べたくなくなるので大好きなカフェ巡りも楽しめず、つまらないです。

現在のお腹の状態

おなかにガスがたまりやすく、ときどき下痢便になります。
便秘というよりはいつも軟便気味なんですが、月に一回ぐらい、便意はあるのにトイレに行っても出ないときがあって、そういう時期は一日に何度もそんなことがあるときもありとても辛いです。
ある種の便秘だと思います。ガスがたまりやすいのは年中です。

5日飲み続けた後の健康状態

お腹にガスがたまる以外の健康状態に、特に悪いところは感じていなかったので、正直5日後の健康状態の変化といっても、特に変わりはないというのが正直な感想です。
あえて言うならばお腹の状態の変化のところに書いたのですが、3食を美味しく食べることができるようになった(ガスが動くのを気にしないで食事できるようになった)ため、逆にストレスからのドカ食いがなくなって、身体も軽く、気分良く過ごせるようになっている気がします。
ガスがたまって、外に出ているときにお腹がゴロゴロしたりするのがいかに自分にとってストレスになっていたかがわかりました。
それがなくなってきただけでも、かなり毎日をラクに過ごすことができています。
洋服も、下腹ポッコリが解消されたのですっきり着ることができるようになりました。

5日飲み続けた後のお腹の状態

ガスがたまるのが、前より減ったような気がします。
朝起きていつも温かい健康茶を飲むのですが、その後、今までだったら便意があるのに便が出ないということも頻繁にあったのですが、最近はちゃんと排便が毎回あります。
これだけでもありがたいのですが、お腹のこなれがよくなった感じで食欲も正常にあるので、なんか逆にストレスからのドカ食いをしなくてもよくなって、毎日3食を美味しくいただく感じ?に変わった気がします!
整腸剤を続けて飲むのは初めてだったのですが、下剤を使ったりするよりもこちらのやり方が私にはあっている気がしました。
今回続けて飲みながら観察してみて本当に良かったと思っています。

飲んでみてわかったメリット

ガスがたまるのが、前より減ったような気がします。
乳酸菌のタブレットを飲み続けたことが今までになかったので、正直どうなのかな?変化があるのかな?と思って少し疑っていたところがありました。
ですが、やはりメリットとして、おなかの調子が少し良くなるだけでこれだけの生活のしやすさがあるということがわかりました。
外食の時も、お腹が張ってきそうなものを避けたり、女子会でカフェに行ってもガスが動くのがイヤで少ししか食べられなかったり、そういう小さいことの積み重ねが不快感につながっていたんだなーと今になったら思います。

飲んでみてわかったデメリット

下痢に関しては、すごくよく効くという実感はなかったです。
たまにお腹が緩くなり、普段から固いうんちというよりはどちらかというと軟便気味なんですが、急に下痢になって、下痢便が出た後もおなかが痛いのが治らないという、しくしく痛みが起こることがあります。
それは本当にたまになのでそれが治ったかどうかはまだわからないのですが、便が軟便気味というところに大きな変化が今は見られないので、そのあといつか下痢になるときもあるのかな?ガスタマリや、お腹のポッコリに関するようなはっきりとした改善というものは、軟便気味体質に関しては今のところ感じていません。

まとめ

5日間飲んでみて、おなかの調子は確かに良くなった気がします。
特に、おなかのガスに悩んでいる人にはぜひ一度試してみてもらいたいです。
ガスがたまりやすいのが治るだけでこんなに生活がラクになるんだなーって実感したからです。
女子の悩みの大きな一つが、せっかくこの日のために用意したかわいい洋服も、下腹がポッコリしているからシルエットが気になって着れない…。
結局いつものお腹を隠す服に変更、ほかの子がおしゃれしててうらやましいな、私はいつも同じこの服…そんな悩みを誰でも一度は経験していると思います!
だからと言って、下剤を使うの怖いですよね?私もそうです!
下剤は肌が荒れるというし、そもそも便秘ではなくガスでお腹がポッコリするタイプの私のような体質の人はどうすればいいの?って感じですよね。
そんな時には乳酸菌の錠剤がいいんだなーって実感しましたね。
一定期間飲み続けなくてはだめ、一度だけ飲んで効果がないと決めつけないでほしいなって思います。
飲みやすい錠剤なので、是非誰にでも一度は試してみて戴きたいですね。

新ビオフェルミンS錠の詳細はこちら

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌

現在の健康状態

冷え性で、クーラーが苦手。でも毎日暑いから冷たい飲み物を飲んでしまいます。
お腹を触るといつも冷たい感じで、ぼちゃぼちゃしていて下腹周りがむくんでモッタリしてる感じが消えません。
便秘というよりも、いつも下痢気味です。
でも、毎日規則正しい便は出なくて、外出先でお腹が痛くなることもあって本当に困ってます。

現在のお腹の状態

下痢と便秘を繰り返す不安定な便通がつらいです。
詳しく言うと、大体月のうち1週間は便秘状態で、その状態の時は、便意があってトイレに行っても何も出ないことがよくあって困ります。
そしてあとの3週間はいつも下痢っぽい軟便で、不規則な便通です。
そしてガスが突然たまり始めてゴロゴロしたり、お腹が張るので、外でジュースを飲んだり食事をする時が怖いです。
キレイなトイレがそばにない環境が怖く、いつお腹が痛くなるかとびくびくしてしまいます。

5日飲み続けた後の健康状態

とても健康的なバナナうんちが毎日出るようになりました。
バナナうんちは今まではほとんど出ることが無くてというくらい軟便が多くて、いつもすっきり感が無いのが悩みでした。
時には、泥状というか、黒っぽい病気みたいな下痢便の時もあったので、そういうのが続くなら病院に行ったほうがいいのかな…と思うこともあったくらいです。
でもホコニコのラクトフェリン+乳酸菌を飲み続けて、本当に便の様子が変化して、ゆるゆるうんちがあまりなくなって、すっきり出るようになりました。
これは私にとっては大きな変化です!

5日飲み続けた後のお腹の状態

前のようなひどい便秘や下痢の日がなくなりました。
朝起きて温かいお茶を飲んだ後少ししたら便意があり、トイレに行くとちゃんとバナナうんちが出ます。
そのあとはすっきりしてガスがたまることもなく、下腹周りのモッタリ感もなくなってきました。
下剤のような激しいお腹の痛さは一切なくこれだけの変化があって、本当にラクトフェリンありがとうって感じです。
お腹ぺったんことまではいきませんが続けていけばなんか希望が見えてきた感じです!

飲んでみてわかったメリット

お腹の調子が全体的に整ったと思います。
飲み始める前は、不安定な便通に悩まされていました。急に仕事中にお腹が痛くなってガスがたまり、すごくつらくなって、仕方なくトイレに行くけど全く便通がないとか…あるいは朝から何度も軟便が出て、外出してから飲み物を飲むのが怖くなったりすることもありました。
でも、さすがラクトフェリン!というか、3日目が終わったころから目に見えて便の状態がよくなり、規則的な便通があるようになったんです。

飲んでみてわかったデメリット

一日一回なので、なんとなく効果を感じるまでが不安でした。ものたりないと感じる人がいるかもしれないですね。
この辺は感覚の問題なので、ラクでいいなぁと思う人もいれば、なんか、「こんなんで本当に効くの?」と思う人もいてもおかしくないかもしれません。
その点でいえば、全くの無味無臭なことも、どうなんだろう?もしかしたら、「これ本当にちゃんと効果のあるもの入ってるのかな?」的な不安を持つ人がいなくはないかも知れないです。
もう少し「飲みごたえ」のようなものが欲しいかな…とも思います、個人的にも。

まとめ

5日間飲んでみて、便もよくなったし、肌がキレイになった気がします。
やはりおなかの調子がよくないと顔色に表れるのかな?とおもいます。肌がキレイになってキメが整ってきたような気がします。
これはもしかしたら、食事に関して不規則さがなくなり、お腹ポッコリや下痢を気にせずに好きなものを食べているから栄養のバランスが整うことによるものかもしれないですし、肌の表面というか毛穴?にあった悪玉菌がラクトフェリンの摂取によって浄化されたのかな?と、感覚的にですがそんな風に感じています。
ウエスト周りですが、5日飲み始める前と比較すると、確かにすっきりとしてきている気がするんです。
ただこれが「痩せた」といえるものなのかどうかはわかりません。
体脂肪率とかを測ったわけではないので。ですが、下痢っぽいときはお腹がモッタリするような力が無くって重力に負けてる?感覚がありますが、それがなくなり上にきゅっ!と上がってる感覚があるし、実際にパンツとかも履きやすいのは確かです。 

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌の詳細はこちら

比較してみてわかったこと

「新ビオフェルミンS錠」と「ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌」をそれぞれ実際に飲んでみてそれぞれの良さをじっくり確かめることができました。
それぞれの良さがわかるからこそ言える、おすすめしたいタイプとお勧めできないタイプを教えちゃいます!
自分の体調や体質に合わせて読んでみてください。これから購入しようかと考えている方にはおすすめな記事です。

○○な方には「新ビオフェルミンS錠」をおすすめ!

普段、乳酸菌が含まれた食事をとる機会が少なかったり、肉をよく食べる人にはとてもおすすめです。
乳酸菌を続けて取るにはどうすればいいの?と疑問に思いませんか?
ヨーグルトを食べても体が冷えるし胃酸でヨーグルトの乳酸菌が死んじゃうよ、とかいろんな情報があります。
私のようにお腹が緩い体質だどできるだけお腹を冷やしたくないんですね。
でもヨーグルトって冷たいじゃないですか。ですのでとても錠剤がありがたいです。
乳酸菌をとる習慣がないし、肉をよく食べる人にちょうどいいなって心から思います。

新ビオフェルミンS錠の詳細はこちら

○○な方には「新ビオフェルミンS錠」はおすすめできません

急いで下痢を治したい!という方にはお勧めしません。
これは個人的な体験なので、他の人にとってはまた違うのかもしれません。
自分自身はそこまで下痢と軟便がいいほうに変化した実感がなかったので、日常生活に支障をきたすような下痢で困っている人は、ビオフェルミンが悪いとは言わないんですが、他の方法できちんと下痢に対してアプローチもしつつ、お腹の中の乳酸菌環境を整える意味でビオフェルミン「も」プラスするっていう形が一番いいのかなと思います。

○○な方には「ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌」をおすすめ!

便秘の方だけでなく、不安定なおなかの調子を整えたり、そこからくる肌荒れに悩む方にもお勧めしたい気持ちです。
ラクトフェリンは初めて飲んだのですが、乳酸菌とはまた違って、みんな母乳で赤ちゃんの時に口にする成分なんですね。
心から、「あぁ、人間に必要不可欠な成分なんだなぁ」と納得して飲むことができます。
こういう必要不可欠な成分って、現代の不自然な生活の中ではどうしても不足しがちですよね。
栄養のバランスを崩した食事になってしまっていることが、顔色の悪さや肌荒れへとつながってしまうのではないでしょうか?
そこを補ってくれるのがこのような天然の成分を利用したサプリなのかもしれません。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌の詳細はこちら

○○な方には「ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌」はおすすめできません

一日一回2粒を飲むというタイプなので、毎食後にががっつりと飲まないと物足りない気がする、という方にはおすすめできません。
サプリメントという視点で考えると食事の後に足りないモノをプラスしたいという人が多いと思います。
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は一日に二粒なので、飲み続けるには楽に飲める粒数です。
考え方ですが、2粒が気持ち的に物足りないという人はどうしても一部にはおられるかもしれないな…とは思います。

まとめ

新ビオフェルミンS錠 ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
飲みやすさ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
続けやすさ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
効果 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
バナナ度 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
だれかにおすすめしたい度数 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

ふたつの商品を比較したまとめ

新ビオフェルミンS錠も、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌も、個人的にはどちらもおなかの調子を整える効果はしっかりと感じることができました。
ラクトフェリンが含まれているホコニコの製品のほうが、「しつこい便秘とガスたまり」には、即効性があるように感じます。
便秘がひどく、即効性を求める方にはホコニコをおすすめします。
毎食後に安心感で乳酸菌をプラスしたいというタイプの方には新ビオフェルミンをおすすめします。
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌に含まれているラクトフェリンという成分には、私たちのカラダの免疫力を高めてくれる働きがあるそうです。
そのおかげかホコニコのラクトフェリン+乳酸菌を飲み始めてから肌の透明感が増し、お化粧ノリがよくなりました。
肌の毛穴の中にいる悪玉菌も殺菌してくれたのかな?と、勝手に思っています。免疫力が高まるということは、肌荒れの原因となる様々な雑菌にも効果がありそうですよね。
また、お腹のポッコリがなくなると、ボディラインはかなり変わります。
やっぱりガスがたまるとお腹が出てみっともないので、こういうサプリメントを飲んだりすることでスタイルをキープしていくことも大切なんだと気づかされました。
美容に関する新たな視点がわかった気がしています。

新ビオフェルミンS錠ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌