「アレルギーがつらい!」
そんなアレルギー症状を和らげることができたら嬉しいですよね。
そんなあなたに良い知らせがあります。
「ラクトフェリンはアレルギーに効果があります!」
これまでは、アレルギーは体質だから仕方ない、お薬で症状を和らげるしかない、と思っていた人がほとんどでした。しかし、諦める必要はありません!
この記事では、アレルギー症状から解放される「ラクトフェリン」の話を紹介します。
ラクトフェリンで体質改善をして、アレルギーとさよならするために、この記事がお役に立てれば幸いです。
ラクトフェリンでアレルギーが治る?
ラクトフェリンがアレルギーの効果的だと言われるのは、免疫力に関する栄養だからです。
ラクトフェリンと言えば、腸内環境を良くする、内臓脂肪を減らす、といった様々な効果がありますが、その中で、注目したいのが「免疫力アップ」効果です。
免疫機能が正常になることで、結果としてアレルギー症状がでなくなる、和らぐといったもの。
免疫力というのは、単に病気のもととなるウイルスを寄せ付けないという効果ばかりではありません。
アレルギーという幅広い症状に関しても効果を発揮することが分かっています。
アレルギーとは?
アレルギーとは、特定の物質に対して過剰な免疫反応(くしゃみ、鼻水、呼吸困難、腹痛、蕁麻疹、肌荒れなど)を起こしてしまう状態です。
免疫反応は、本来、外来の異物(抗原)から体を守るための機能ですが、その免疫反応がエラーをおこしてしまっている状態。
食べ物や花粉、ハウスダストなど、私たちの体に害ではないはずのものを”有害!”と攻撃し、逆に体にマイナスな症状を引き起こしてしまうのです。
何にアレルギーがあるのかというのも人それぞれ違いますし、全くアレルギーが起きないという人もいます。
ラクトフェリで免疫エラーを改善してアレルギーを緩和!
体の免疫細胞の約7割は、腸内で作られています。それほど、腸と免疫力は密接な関係。
ラクトフェリンは腸内環境を整える効果がありますから、ラクトフェリンで腸内環境が整うことで免疫機能を正常にし、アレルギー症状を改善することができるのです。
具体的に、ラクトフェリンは、
- 小腸の上皮細胞を刺激することでIgA抗体を増やして、アレルギーの原因となる花粉や食べ物が体内に侵入してくるのを防ぐ
- T細胞に働きかけて、アレルギー症状を引き起こす原因であるIgE抗体の働きを低下させる
という2つの働きがあります。
ラクトフェリンの摂り方
ラクトフェリンがアレルギーをはじめ、あらゆる病気の予防効果があり、体と心の健康につながっていると聞くと、是非とも摂りたいと思うのではないでしょうか?
ラクトフェリンの摂り方は基本的にサプリメントが主流です。
ラクトフェリン入りヨーグルトというものも発売されていますが、その場合、1個につき100㎎のラクトフェリンしか含まれていません。
ラクトフェリンの1日の推奨摂取量は300㎎ですから、ラクトフェリン入りヨーグルトは1日3個食べる必要が出て来ます。
1個あたり税別125円ですから、1日当たり375円、1ヶ月で11,250円。また、カロリーも多く摂ることになってしまいます。
やはり、コスト面・カロリーを考えるとラクトフェリンヨーグルトよりもラクトフェリンサプリメントの方が続けやすいと言えるでしょう。
副作用はあるの?
ラクトフェリンはもともと体を守るために体内にも存在している成分ですし、たんぱく質の一種ですから、副作用や過剰摂取の心配はありません。
しかし、中にはラクトフェリンサプリでおなかがゆるくなるという方もいるそうです。
これは、ラクトフェリンによる腸内環境改善作用による、好転反応だと考えられます。
心配な方は少量から初めてみると良いでしょう。
なお、主要アレルゲンではありませんが、乳由来の成分ですから、牛乳アレルギーのあるお子様や、牛乳でお腹がゴロゴロしてしまうタイプの方は控えた方がよさそうです。
★関連記事⇒ラクトフェリンを摂ると副作用って起きる?
ラクトフェリンと薬との違い
薬はあくまでも治療を目的としており、自然の成分以外に化学的な成分を使っていることが多くあります。
また、飲む量や時間帯なども細かく定められています。決められた処方通りに飲み、ドラッグストアなどで購入できる薬もあれば、処方箋がないと手にすることができないものがあります。
サプリメントの場合は健康食品の部類に入り、ラクトフェリンのサプリメントで言えば、自然の成分で作られており、飲む量も目安量はありますが、基本的には細かく定められていません。
体調に応じて考えながら量の調整も可能です。
体に良いものを食べている感覚で健康や美容に効果を発揮することができるというのがサプリメントだと言えるでしょう。
子供でも飲めるの?
ラクトフェリンは母乳に豊富に含まれている成分ですから、もちろん子供でも使うことができます。
「母乳で育った赤ちゃんは健康」と聞いたことはありませんか?
それは、母乳に含まれるラクトフェリンによる抗菌・抗ウイルス・免疫効果で、赤ちゃんを守っているからなんです。
このことから、お子様のアレルギー対策だけではなく、幼稚園や学校などで大流行する風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、手足口病などの予防のために、ラクトフェリンを購入する親御さんも多いようです。
★関連記事⇒ラクトフェリンサプリは子どもでも飲める?
まとめ
いかがでしたか?ラクトフェリンがアレルギーに効果的であることがお分かりいただけたと思います!
お子様から高齢の方まで、幅広い年代の方に適しているので、ラクトフェリンで家族みんなで健康になりましょう。
ラクトフェリンを摂る場合は、確実性とコスト面どちらも兼ね備えているサプリメントがお勧めです。