「お腹の調子がよくない」
「よく風邪をひく」
「疲れやすい」
「インフルエンザ、ノロウイルスが怖い」
体の不調は人それぞれです。これらの不調を一気に吹き飛ばしてくれるものがあったらいいですよね。
それを叶えるのは、ラクトフェリン。
ラクトフェリンは体の不調にいいと人気が出ている成分です。
ラクトフェリンとは何なのか、詳しい効果やラクトフェリンを効果的に摂取するために必要なことは何なのか、おすすめのラクトフェリンサプリを紹介します!
まずは、サプリメントを選ぶ基準を知りましょう!いますぐおすすめランキングをみたいをみたい方はこちら!
ラクトフェリンサプリの3つの選び方
毎日継続し、ラクトフェリンの効果をしっかり発揮するためには、下記の条件がそろっているものを選びましょう。
- 腸まで届く加工がされたサプリを選ぶ
- 1日分のラクトフェリン含有量が300mgのものを選ぶ
- 1日分のコスパのいいサプリを選ぶ
当サイトがおすすめするラクトフェリンサプリの選び方。その根拠を詳しく説明します!
1.腸まで届くサプリを選ぶ
どうして腸まで届いたほうがいいの?
ラクトフェリンサプリの選び方で特に注目してほしいポイントは腸まで届くかどうかです。
小腸にあるラクトフェリンの受容体まで、ラクトフェリンをしっかり届けることで、ラクトフェリンは効果を発揮します。
しかし、ここで気を付けたいのはラクトフェリンが酸に弱いという性質を持つということ。
口から入った食品は胃で消化されます。
ラクトフェリンも同じく胃に入ると消化が始まりますが、酸に弱いラクトフェリンまで胃酸によって分解されてしまい、腸までラクトフェリンを届けることはできません。
腸までしっかりとラクトフェリンを届けるためには、腸まで届く加工がされているサプリメントかどうかが重要になってきます。
腸まで届く加工の見分け方はとてもかんたん!「腸溶性コーティング」または「耐酸性カプセル」と書いているサプリを選べばいいのです。
腸まで届いてこそラクトフェリンの力が発揮されますから、「腸溶性コーティング」や「耐酸性カプセル」の加工が施されているラクトフェリンを選ぶことは、第一条件であることは間違いないといえるでしょう。
2.1日分のラクトフェリン含有量が300mgを選ぶ
ラクトフェリン300mg摂取をすすめる理由は?
ラクトフェリンの1日の推奨摂取量は150mgから300mg程度と言われています。
1日分の摂取の上限に決まりはありませんが、体質によっては摂りすぎるとお腹が緩くなる場合があるので300mg程度にとどめておくことをおすすめします。
サプリメント各社、含有量に大幅な違いがあります。ラクトフェリンの1日分の含有量を購入前によく確認してから購入しましょう。
適量を摂取できてこそラクトフェリンの効果に期待できるのです。
3.1日分のコスパのいいサプリを選ぶ
飲み続けるためにはコスパの良さは大切!
「体質を変えたくて始めた習慣。本当は続けたいけど経済的に苦しくなって止めちゃった。」
これは、サプリメントを定期的の飲んでいる方の”あるある話”です。
しかし、ラクトフェリンの効果が持続するのは、飲んでから24時間と言われているため毎日飲み続けることで効果を持続させることができるのです。
せっかくダイエットや健康の貯めに飲み始めたのに、途中で止めてしまうのはなんだかもったいない気がしませんか?
毎日きちんと飲み続けられるように、コスト面に注目し続けやすいサプリを選びましょう。
冷静に比較してみてわかった!ラクトフェリンサプリランキング
ラクトフェリンサプリを項目別に比較しました。
こちらは、総合的に比較し実際に飲んだ方の評価も踏まえた「ラクトフェリンサプリランキング」です。
-
-
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
- 定期初回価格:
- 1,980円
- 定期便価格:
- 4,500円
- 容量:
- 60粒入り
1日分 2粒 形状 カプセル 1日分のラクトフェリン含有量 300mg 1日のコスト 150円 原材料名 ラクトフェリン、デキストリン、甜菜オリゴ糖、ビフィズス菌、フェカリス菌 定期便のメリット・デメリット - 初回は通常価格から約75%OFF
- 2回目以降通常価格から約42%OFF
- 送料無料(メール便のみ)
- 定期の縛りなし
腸まで届く加工 ○ 耐酸性 口コミまとめ
- 免疫力が上がったのか風邪をひかなくなった!
- 長年悩まされていた便秘が解消した!
- ラクトフェリンの効果なのかウエスト周りスッキリしてきた
- 腸の調子がよくなりお肌がスベスベに!メイクのノリもよくなった!
商品詳細
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は、ラクトフェリン以外に、オリゴ糖やデキストリン、乳酸菌であるビフィズス菌やフェカリス菌を配合されていて、お腹の調子を整える成分がたくさん詰まっています。
これらの善玉菌の力で腸内環境を整え、病気にかからない丈夫な健康な体を作り上げてくれるのです。
更に腸の状態は美容に大きく関係しているため、長く続けていると美肌やダイエットにも絶大な効果が現れます。実際、いくつかの美容雑誌でも紹介され、美容家・美魔女の注目を集めているほどす。
製造には、安全性を重視し、徹底管理の下、厳選された原料を用いて、責任を持って作られています。
また、1日に飲む量は2粒だけでいいので、飲み続けやすいサプリメントです。
飲む粒の数は少ないですが、大きくお腹の中で働いてくれます。製造には、厳しい安全基準を設けているため、室の高い、安全で安心なラクトフェリンサプリとなっています。
購入には断然、毎月らくらくコースの利用がおススメです。リーズナブルに購入できるのが最大のメリットです。また、注文忘れの心配もありません。
-
ライオン ナイスリムエッセンス ラクトフェリン+ラブレ
- 定期初回価格:
- 5,900円
- 定期便価格:
- 5,900円
- 容量:
- 90粒入り
1日分 3粒 形状 錠剤 1日分のラクトフェリン含有量 300mg 1日のコスト 196円 原材料名 ラクトフェリン(乳由来)/結晶セルロース/シェラック/CMC-Ca/ショ糖エステル/微粒酸化ケイ素/アルギニン/ソルビット/乳糖/デキストリン/乳酸菌(ラブレ菌) 定期便メリット - 通常価格から約12%OFF
- 健康情報お届け
- 節目にプレゼントあり
- 定期の縛りあり(3カ月)
腸まで届く加工 ○ 腸溶性 口コミまとめ
- 体脂肪が減った
- 体重が減った
- ずっと飲み続けないと効果実感できない
商品詳細
ラクトフェリン300mgに加え、すぐき漬け由来のラブレ菌を配合しています。植物性乳酸菌は日本人の体質に合う成分ですが、食生活の欧米化により摂取しにくい成分です。
ラブレ菌は1日摂取量の3粒あたり180億個も含まれており、腸までしっかり届いて吸収してくれます。健康と美容効果をしっかり感じることができるラクトフェリンサプリメントです。
子どもから大人まで安心して摂取できると安定した人気があります。★おすすめ記事⇒ビオフェルミンとホコニコラクトフェリンを比較してみた!
-
ライオン ナイスリムエッセンス ラクトフェリン
- 定期初回価格:
- 5,450円
- 定期便価格:
- 5,450円
- 容量:
- 93粒
1日分 3粒 形状 錠剤 1日分のラクトフェリン含有量 300mg 1日のコスト 175円 原材料名 マルチトール、デキストリン、ヒハツエキス/ラクトフェリン(乳由来)、結晶セルロース、HPMC 定期便のメリット・デメリット - 通常価格から10~20%オフ
- 役立つ健康情報が届く
- 節目にプレゼントが届く
- 定期の縛りあり(3カ月)
腸まで届く加工 ○ 腸溶性 口コミまとめ
- BMI数値が低下して痩せた
- 便秘が解消できた
- ウエストサイズがダウンした
商品詳細
内臓脂肪を付きにくくし、分解してくれる効果のあるラクトフェリンサプリです。
内臓脂肪にダイレクトに効果を発揮するので、BMI値が減ったり、ウエストサイズがダウンしたりとその効果を感じやすいという点が魅力的です。内臓脂肪やBMI値に効果があることで、高血圧や高脂血症などのリスクを軽減するという効果があります。
胃で溶けず腸まで届いて脂肪細胞に直接はたらきかける効果があることから、ラクトフェリンサプリの有効性も注目されています。
-
濃純ラクトフェリン美肌MAX
- 定期初回価格:
- 7,475円
- 定期便価格:
- 7,475円
- 容量:
- 90粒
1日分 3粒 形状 錠剤 1日分のラクトフェリン含有量 300mg 1日のコスト 249円 原材料名 ラクトフェリン(乳由来)、ヒアルロン酸、コラーゲンペプチド(ゼラチン)、サメ軟骨抽出物、デキストリン、乳糖、結晶セルロース、シェラック、CMC-Ca、ショ糖エステル 定期便のメリット・デメリット - 2本セットで3,050円オフ
- 定期コース長期割引制度あり
- 商品のお届けが奇数月・偶数月、1日・10日・20日より選べる
- 定期の縛りなし
腸まで届く加工 ○ 腸溶性 口コミまとめ
- 美肌効果をすぐに実感することができる
- 免疫力が高まる
- 口臭が気にならなくなった
商品詳細
ラクトフェリン成分は大手メーカーと同じ供給元であり、同レベルの300mg配合しています。それに加えて、美容効果が高い成分であるヒアルロン酸やコラーゲンを配合し、それをサポートしてくれるコンドロイチンも配合。配合成分の贅沢さだけでなく、サプリメントはしっかり腸まで届いて溶け吸収してくれる腸溶性コーティングを採用しています。
美容効果だけでなく健康面での効果も期待できる満足度の高いラクトフェリンサプリメントです。
-
森永乳業のラクトフェリンプラス
- 定期初回価格:
- 5,537円
- 定期便価格:
- 8,796円
- 容量:
- 180粒
1日分 6粒 形状 チュアブルタイプ 1日分のラクトフェリン含有量 600mg 1日のコスト 293円 原材料名 還元麦芽糖、ミルクオリゴ糖 ( ラクチュロース )、ビフィズス菌末、エリスリトール、ラクトフェリン ( 乳由来 )、乳化剤、香料、甘味料 ( スクラロース ) 定期便のメリット・デメリット - 10%オフ
- 送料無料
- 定期の縛りなし
腸まで届く加工 × 口コミまとめ
- 疲れやすい体質を解消
- 腸内環境を改善
- 美肌効果
商品詳細
森永乳業のラクトフェリンプラスは、ヨーグルト味のチュアブルタイプなので水を使って飲み込まなくてもいいサプリメントです。子どもから年配の人まで幅広く利用できます。
また、ラクトフェリンの配合量は600mgもあり、ビフィズス菌BB536とミルクオリゴ糖を配合しているので、腸内環境を良くする効果はかなり高いでしょう。
米国のGRASの認定を受けた安心の品質、ラクトフェリンの製造技術そのものは2003年に文部科学大臣賞を受賞しています。
-
ラクトフェリンの効果とは?
ラクトフェリンにはいくつもの効果があります。
それぞれの効果が私たちの健康を維持するためには重要なものばかりです。
ダイエット効果
ラクトフェリンは、内臓脂肪を減らす効果や、高めのBMI(肥満を判定する数値)を改善する効果があります。
ラクトフェリンが腸まで届くと、腸管周りの脂肪に働きかけます。
脂肪を分解する酵素リパーゼを活性化させ、ため込んだ脂肪の分解を促進してくれるのです。
更に、ラクトフェリンには新たに出来る脂肪細胞の合成を抑制し、蓄積を防いでくれます。
このようなラクトフェリンの働きによって、内臓脂肪が低減されるため、ウエスト周りのダイエット(メタボリックシンドローム)に効果があるのです。
内臓脂肪の蓄積を改善することは、ダイエットだけではなく、脂肪肝などの病気の予防にも繋がります。
☆ラクトフェリンのダイエットに関する詳細は下記を参考にしてみてください☆
免疫力アップ
ラクトフェリンは母乳に豊富に含まれている成分で、他にも涙やだ液、白血球、鼻の粘膜などに含まれており外敵から体を守ってくれています。
生まれたばかりの免疫力のない赤ちゃんは、母乳を飲んでラクトフェリンを摂ることで、ウィルスや細菌から身を守ることができるのです。
このように、ラクトフェリンが免疫力アップに効果を発揮するのは、NK細胞(免疫細胞の一種)を活性化する働きがるため。
ラクトフェリンを摂ることでウィルスに直接作用し、感染しにくい体になります。
赤ちゃんだけでなく、加齢と共に衰えていく免疫力も、ラクトフェリンが補ってくれます。
また、ラクトフェリンにはがん細胞にも作用する働きがあります。
がんは、体内の活性酸素によって傷がついた細胞が細胞分裂するときに分裂エラーが生じ、がん細胞となります。
ラクトフェリンは活性酸素を減らす作用もありますし、がんを攻撃するナチュラルキラー細胞を活性化する作用もありますから、ウィルスだけではなく抗がん作用も兼ね備えているのです。
さらに、ラクトフェリンの働きによって、免疫機能であるナチュラルキラー細胞やマクロファージなどを活性化されるため、ラクトフェリンは免疫力アップにとても効果的といえます。
☆おすすめ記事1⇒ラクトフェリンでノロウィルスなどの病気を防ぎましょう
☆おすすめ記事2⇒ラクトフェリンでアレルギー体質を改善
抗酸化作用
ラクトフェリンには、老化(身体の酸化)の原因となる 悪玉活性酸素「 ヒドロキシルラジカル」 の生成を抑制する働きがあります。
本来、活性酸素は、殺菌作用に優れているため健康のために欠かせないものです。しかし、活性酸素は酸化力が強いあまり、増えすぎると細胞が酸化してしまい、老化が促進されてしまいます。そして、アレルギーや肌荒れ、糖尿病、メタボリックシンドローム、高血圧などの生活習慣病の原因になってしまうのです。
ラクトフェリンは、その活性酸素の中でも、悪玉活性酸素と呼ばれるヒドロキシルラジカルの生成を抑制してくれます。細胞毒性が強く、放置すると健康な細胞を次々と死滅させる活性酸素です。
悪玉活性酸素は、大気汚染や紫外線、喫煙、激しい運動、心身のストレスなどが原因で発生しますが、ラクトフェリンはヒドロキシルラジカルが発生する前に鉄と融合し、健康な細胞を死滅させず酸化を防いでくれるのです。
☆おすすめ記事⇒腸からキレイになるラクトフェリンの美容効果とは
便秘改善(腸内環境の改善)
腸内には沢山の菌がいますが、健康に悪影響を及ぼす菌が悪玉菌です。
増え続けると、腸の動きが鈍くなり便秘がちになったり、体内に毒素をため込む原因になります。
悪玉菌は、鉄と結合して増殖しますが、ラクトフェリンも鉄と結合する働きがあり、この働きが悪玉菌の増殖を抑えるポイントです。
悪玉菌が鉄分と結合する前に、ラクトフェリンが結合して悪玉菌の生成を抑制するのです。
ラクトフェリンは、悪玉菌には作用しますが善玉菌には作用しません。
それは、善玉菌の生育に鉄分は不要だからです。なので、ラクトフェリンを摂取することで善玉菌が減るということはありません。
ラクトフェリンは、腸内環境の改善へと導いき、便秘改善へと結びつくのです。
便秘を放置すると体臭に影響するってご存知でしょうか?
便秘になると、アンモニアや腐敗物質が作られ、腸内に便やガスが溜まります。
この状態が続いてしまうと、全身にガスがいきわたり、毛穴からガスが漏れてしまい体臭が臭うという事態にも・・・。
さらに注意したいのは、口臭です。
血液内から肺にガスがいきわたり、息を吐くたびに臭いが出てしまいます。
体臭や口臭を気にしている方の中には、腸内環境の乱れが原因ということもありえるのです。
悪玉菌の身体への悪い影響は、便秘だけに留まらず体臭や口臭にまで及んでしまうのですね。
つらい便秘にお困りなら、ラクトフェリンの活躍におまかせしましょう。
☆おすすめ記事⇒なんと!便秘が解消しちゃいました!わたしのラクトフェリン体験記
☆おすすめ記事⇒ラクトフェリンには整腸作用があります
抗菌作用
ラクトフェリンには抗菌作用があります。
ウィルスには、ラクトフェリン同様に鉄と融合する性質があります。
ウィルスが鉄と融合するのを防ぐためにラクトフェリンが働きます。
ラクトフェリンを毎日摂取することにより、
- ノロウィルスによる感染性胃腸炎にかかりにくくなる
- サルモネラ菌などの食中毒菌の増殖を抑制する
- 菌やウィルスが腸壁に付着するのを防ぐ
などの効果を得ることができます。
ピロリ菌にも抗菌作用が働き、ピロリ菌の胃粘膜の付着を防ぎ体外に排出します。
そしてラクトフェリンが腸まで届くと、悪玉菌に対して強い抗菌作用が働きます。
さらに、免疫細胞の一つであるナチュラルキラー細胞が活性化することが確認されています。
ラクトフェリンは、私たちを悪い菌から守ってくれる強力な戦士なのですね。
歯周病予防
唾液にもラクトフェリンは含まれており、歯周病予防になります。
歯周病とは、歯周辺や歯茎が歯周病菌に冒される疾患です。
自覚がないため、重症化しないと気付かないこともあります。
更に歯周病菌は、血液から体内に侵入すると、健康にも悪影響を与えると言われています。
食事をして少し経つと殺菌力の強い唾液が出ます。
唾液にはラクトフェリンが含まれており、歯周病菌や虫歯などの菌の増殖を防いでくれます。
ただし、唾液にふくまれているラクトフェリンも、年齢を重ねるごとに減少し続け、40代以上になるとさらに加速を増し減少する言われています。
そこで大切になるのがラクトフェリンの摂取なのです。
歯周病というのは、歯周病菌から発生するLPS(リポポリサッカライド)という毒素によることが分かっています。
このLPSを抑制する働きを持つのがラクトフェリンです。
活躍し続けるラクトフェリン。減少させないためにも摂取して補充していくことがたいせつなのですね。
☆歯周病の予防になる理由⇒ラクトフェリンは歯周病に効果があります
ドライアイ効果
長時間の運転やパソコン作業やスマホなど、目を酷使することが多い時代です。
目を使っているという自覚があまりない方でも、空調がきいて乾燥している場所に長時間いたり、産後の方などはドライアイになりやすいのです。
目の違和感を感じていながらも眼科へは行かず、ドライアイであることに気付いていない方も多いのではないでしょうか。
目は、涙腺という穴から涙を出し、粘膜を守るためまばたきを繰り返し、涙で眼球を守っています。
何かの作業をしていると、まばたきの数が少なくなってしまいます。
まばたきをすることで涙が眼球に広がるので、まばたきの数が減少すると目が乾燥しドライアイになります。
また、涙腺の衰えが原因で涙が出にくくなりドライアイになることもあります。
ラクトフェリンには、
- 結膜細胞や涙腺細胞を若返らせる効果
- 目の潤いを保つ役割
があります。
こういったラクトフェリンの働きによって、ドライアイの症状である目の渇きを潤わせることができるのです。
ストレス緩和
ラクトフェリンは、ストレスを緩和する効果があります。
身体のいろんな部分へ様々な指令を出すのは、脳です。
脳内には不要な物質が入らないように、血液脳関門で不要物を除外していますが、ラクトフェリンは血液にのって脳内に入ることが出来ます。
人間がストレスを感じると、ストレスに抵抗するため副腎皮質ホルモンが活性化され疲弊が続く状態になります。
ラクトフェリンが、この副腎皮質ホルモンを抑える働きをすることで、疲弊を緩和し結果的にストレス緩和に繋がります。
更にラクトフェリンは、脳内の快楽物質、内因性オピオイドを活性化させる働きがあります。
この内因性オピオイドは、一酸化窒素が生成することで活性化します。
ラクトフェリンは一酸化窒素の生成を促すことが出来るため快楽物質オピオイドを活性化することが出来るのです。
ストレスで心が病んでしまうと、食欲がなくなり栄養不足になります。
栄養がいき届いていないと、免疫力が落ち内臓系の病気になりやすくなります。
心の病や内臓系の診断を受けると、病院から適切なお薬を処方されます。
お薬には何かしら副作用があるので心配で飲めないという方もいるのではないでしょうか。
ラクトフェリンは、人体に元々ある(涙や唾液、母乳に含まれる)成分ですので副作用の心配なく安心して摂り入れることが出来ます。
ラクトフェリンは心にもやさしい成分なのですね。
貧血改善
ラクトフェリンは、貧血予防にも効果がある成分です。
貧血の多くは、鉄欠乏性貧血(鉄が欠乏すること)が原因とされています。
鉄は、重く消化器官ではなかなか吸収されにくく、胃腸が弱っていると吸収が悪くなります。
さらに腸内にいる悪玉菌が鉄と結合してしまい血液中のヘモグロビンの減少が貧血の原因となります。
このような時にラクトフェリンは、悪玉菌が鉄と結合する前に、鉄を吸着します。
ヘモグロビンの減少を抑えることで、貧血になることを防ぎます。
ラクトフェリンの働きは、あくまで鉄分と結合するというものなので鉄分を生成する作用はありません。
鉄欠乏性貧血を改善、予防する効果的な方法は鉄分とラクトフェリンを一緒に摂り入れることです。
そして、さらに鉄の吸収を高めたい場合は、ビタミンCも一緒に摂り入れると良いでしょう。まず、摂り続けることが重要になります。
ラクトフェリンを効果的に摂るには?
ラクトフェリンの摂取は継続することが大切。
その効果に注目したメーカーからはラクトフェリン配合のヨーグルトや牛乳も発売されています。
乳児用ミルクにもラクトフェリンを含む商品がありますが、毎日続けるのは飲みづらさなどもあり大変です。
サプリだと確実に摂取できる
ラクトフェリンを毎日摂取しようと思ったときに、一番確実な方法はやはりサプリメントと言えるでしょう。
サプリメントは飲み忘れさえなければ毎日摂取することができますし、ヨーグルトなどの乳製品が苦手という人でも続けやすいと言えます。
サプリメントだと1日に決められた量を飲むだけで、1日に必要なラクトフェリン摂取量をとることができますので、さらに確実なのです。
1日に必要なラクトフェリンの量
私たちが1日に摂取したいラクトフェリンの量は300mgと言われています。
この量は、ラクトフェリン入りヨーグルトなどを毎日摂取しなければまかなえない量です。
しかし、毎日この量のヨーグルトを食べ続けるのも意外と大変です。
そこで便利なのがラクトフェリンサプリメントです。
☆おすすめ記事⇒ラクトフェリンはいつ飲めば良い?食後に飲んでも大丈夫?
ラクトフェリンサプリはどれがいいの?
ラクトフェリンサプリを飲みたい!だけどどれを選んだらいいの?という疑問に答えるために、たくさんのラクトフェリンサプリメントを冷静に比較してみました。
項目別に比較した結果、どのラクトフェリンサプリメントがいいのかが見えてきました。
ラクトフェリンサプリメントを選ぶときの参考にしてみてください。
10商品のラクトフェリンサプリを「効果」「含有量」「コスパ」で比較してみた!
いちばん「効果」があるサプリはコレ!効果で比較
ラクトフェリンサプリの「効果」に注目!
10種類のラクトフェリンサプリを効果で比較してみました。
効果が出るか否かは飲むだけではダメなのご存知ですか?腸まで届くかが効果の鍵になっているようです。
いちばん「含有量が多い」サプリはコレ!ラクトフェリン含有量で比較
ラクトフェリンサプリの「含有量」に注目!
10種類のラクトフェリンサプリを含有量で比較してみました。含有量とコストのバランスが大事です。
こちらで確認してみましょう!
いちばん「コスパがいい」サプリはコレ!コスパで比較
ラクトフェリンサプリの「コスパ」に注目!
10種類のラクトフェリンサプリをコスパで比較してみました。
毎日続けるためには続けやすさ、つまりコストパフォーマンスの良さも必須事項になります。
腸で活躍するラクトフェリン
ラクトフェリンサプリには大きく分けて3つのタイプがあります。どのサプリメントもラクトフェリンを配合していることは共通しているのですが、ラクトフェリンがどこで溶けるを基準としてわけられています。
耐酸性とは?
名前のとおり、酸に耐えるタイプのラクトフェリンサプリです。
胃を通過するときに、胃酸で溶けることなく、腸までたどり着くのが耐酸性。
ラクトフェリンという成分そのものが、酸に弱いということが知られており、胃酸によって破壊されがちです。耐酸性ということはそのような心配もなく、腸までラクトフェリンを届けてくれます。ラクトフェリンサプリを選ぶときに、耐酸性は安心できると言えます。
【耐酸性のラクトフェリンサプリ】
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌
胃溶性とは?
胃で溶けるのが胃溶性の特徴です。森永乳業は、ラクトフェリンが胃で溶ける際に、「ラクトフェリシンR」というラクトフェリンを上回る効果のある物質が生成されるということを発見し、その健康パワーに着目した商品を販売しています。
腸溶性とは?
ラクトフェリンサプリが腸まで届いて溶ける。これが、腸溶性のサプリメントの特徴です。
ということは、耐酸性とさほどの違いはないと言えるでしょう。
ラクトフェリンが効果を発揮するために腸で溶けて吸収するということが前提になるので、腸溶性は安心して摂取できると言えます。
【腸溶性のラクトフェリンサプリ】
ライオン ナイスリムエッセンス ラクトフェリン+ラブレ
3つのうちどれがいいの?
3つの違いが理解できたでしょうか?「胃で溶けて効果が出るサプリ」と「腸まで届いて溶けて効果が出る」タイプに分かれます。
お腹の調子は腸の働きで決まることから、当サイトでは腸まで届くタイプ「耐酸性」と「腸溶性」をおすすめしています。
ラクトフェリンを選ぶ際には、腸溶性、耐酸性、胃溶性の表記を必ずチェックしましょう。
そうすることで、求めている効果をしっかり得られるでしょう。
ラクトフェリンはサプリで補給。
食品よりもサプリで摂るほうが効果大!

健康や美容に効果の高い成分そのものを食品から摂取することができれば一番なのですが、ラクトフェリンに関して言えば食品からの摂取がかなり難しいということが言えます。
もちろん、食品の中にラクトフェリンを含むものもありますが微量しか含まれていないということが分かります。
例えば、乳製品の中でもナチュラルチーズと呼ばれる加熱処理していないチーズにラクトフェリンが含まれていますが、それでもサプリメントで摂取するのに値するような量は含まれていません。
食品でラクトフェリンを摂取するためには、膨大な量のナチュラルチーズを食べなければいけないので、カロリーや脂肪分、食品の調達などを考えてもそうそう続けられることではありません。
サプリメントでラクトフェリンを摂る方が簡単で確実ですし、カロリーや脂肪分などを気にすることもありません。
飲み忘れさえしなければ毎日摂取できるので、続けやすいということも言えるでしょう。
また、サプリメントの場合はラクトフェリンとその他の相性の良い成分などを同時に摂取することもできます。
これは、サプリメントによって違いがありますので、それぞれが求めている効果に添ったものを選ぶといいでしょう。
ラクトフェリンの効果を実感!口コミ集
ラクトフェリンが身体にいいことはわかるんだけど、本当のところどうなの?
という疑問を解決!効果を実感した方の口コミを集めました!
参考にしてみてください。
あまり期待せずに始めたのですが、飲み始めて3日目くらいからたまっていたガスが出始め、朝のお通じのサインが起きるようになりました。
これからも続けて行けば腸内環境の悩みがなくなるような気がします。
実家の母親が健康のためということでラクトフェリンのサプリメントを送って来ました。
小さい頃からアレルギー体質がひどかったのですが、花粉症の症状が少し軽くなっているように思います。
ネット上の特集を見てなんとなく始めたラクトフェリンですが、お通じの回数が増えて便秘の苦痛から解放されました。
なんとなくウエストサイズもダウンしているようで、タンスの奥にしまっていたスカートがはけました。
会社の健康診断で指摘された腹部のサイズダウンを目指す目的で妻がラクトフェリンを探してくれました。
50代になってから時々感じていた便秘傾向も解消されつつあります。来年の健康診断の結果を楽しみにしておきます。
中学生の頃からの悩みである便秘がラクトフェリンをはじめて1週間で解消されました。
これだけの効果があるのなら、もっと早く出会いたかったというのが本音です。今では毎日もしくは2日に1回のお通じがあります!!
免疫力が弱いせいか、風邪を引くことが多く、ヘルペスができやすいのが私の悩みでした。
ラクトフェリンをはじめて、風邪を引く回数はかなり減りましたし、ヘルペスはまだ一度もできていません。
親戚や同級生の病気の話を聞くと、自分の健康に自信が持てなくなったのがラクトフェリンをはじめるきっかけです。
がんや歯周病撃退が目的です。いつまでも健康でいるためには欠かせない成分ではないでしょうか。
アトピーの症状を少しでも抑える効果があればよいと飲み始めました。
3ヶ月経ちましたが、肌の乾燥が少し落ち着き、肌の回復力が以前より早く感じます。そのほかの効果も期待します。
ダイエット目的で購入しました。毎朝のお通じは快調でお腹のすっきり感が気に入っています。体重は今のところ大きな変化はありません。
劇的な効果はありませんが、気に入っています。
ラクトフェリンの効果は気になっていましたが、ヨーグルトなどの乳製品が苦手なので、サプリメントがあり助かっています。以前よりパワフルに健康な毎日を送っています。
今では家族でラクトフェリンサプリを試しています。
ノロウイルスやインフルエンザウイルスなど子供の感染症対策のために飲ませています。
無事に保育園を休むことなく通園できており、私も仕事に集中でき助かっています。
男性でも年齢を重ねると便秘になりやすく、お腹もぽっこりして来ます。
ラクトフェリンは私のような中年男性の悩みを解決してくれる救世主。仕事にも集中でき満足です。
便秘が解消できたせいか、精神的にポジティブになった気がする。日々の活動がスムーズで、以前より笑うことが多くなった気がしている。
これまで試してきたサプリメントの中でナンバーワン。
美容効果と免疫力アップのために購入しました。もともと下痢をしやすいせいか、最初はお腹がゆるくなりました。
今は落ち着き、肌の状態もよく風邪を引かずに過ごしています。
便秘解消するとか痩せると言われているサプリメントの中で一番信頼できそうなのがラクトフェリン!効果が幅広いので今後に期待します。
今のところは、便秘傾向がなくなりつつあります。
夫婦で愛用中。元気に歳を重ねて行くには、早くから健康に留意した方がいいですね。いつまでも若々しいスタイル維持のためにラクトフェリンお勧めします。
私はウエストが3ヶ月で5㎝細くなりました。
季節の変わり目の体調不良が起きなくなり、仕事への集中力も上がっています。なんとなく体調が悪いという人に効果があると思います。友人にも勧めています!!
親子でアレルギー体質のため、ラクトフェリン愛用中です。花粉症の季節もいつもより格段に過ごしやすく、市販の薬にお世話になることもありませんでした。
貧血改善とがんなどの病気の予防効果を狙ってはじめました。ラクトフェリンの効果は幅広いので、長期間続けるつもりです。年齢を重ねても健康でいたい人はぜひ。
趣味の園芸仲間にも「元気がいいね」と言われています。
私の悩みである便秘とうつ症状。このふたつを改善する効果があるラクトフェリンは私にとってはなくてはならない存在です。お通じが朝晩2回のこともあり、おなかが軽いです。
うつ症状も気が付いたら感じなくなっていました。